キャンパスライフ

HOME  > 健康を保つために

学生生活サポート

  • 学生相談窓口
  • 健康を保つために
  • こんなときQ&A

  定期健康診断

毎年春に定期健康診断を実施しています。この健康診断は学則に基づくものであり必ず全員が受診しなければなりません。病気やその他やむを得ない事情により受診できない場合は事前に窓口へ届けてください。

  医療費補助制度

医療補助制度とは、久留米大学に在学する学生又は生徒が疾病にかかり、大学病院及び医療センターにおいて医療を受ける場合に、大学が医療費の一部を補助する制度です。
この医療費補助制度を受けるためには医療費還付申請を行うことが必要ですので、所定の医療費還付申請書及び必要書類を添付して教務課の窓口で手続きを行って下さい。

  予防接種・検査について

医学科では、授業の一環として大学内外の病院や施設に実習に行くため予防接種や検査を義務づけています。
これは学生本人を感染から守ると共に、入所者や患者の方々を守るためでもあります。
病院実習を行う学生を対象に受けていただかなければならない項目は次の通りです。
ツベルクリン反応検査(2段階法)、HBs抗原・抗体検査、麻疹、風疹、水痘、流行性耳下膜炎の抗体検査
※必要な方につきましてはワクチン接種を受けて下さい。

  保健室について

場所:  医学部B棟1階
開室時間:  午前8時30分~午後5時(月~金)

 

1.応急処置
軽度の擦過傷、虫刺され、やけど程度の応急処置も行います。
当保健室には休養ベッドがありますので、身体の不調などで休養をとりたい時は利用してください。
2.健康相談
身体的・精神的悩みをお持ちの方には、健康相談を行っています(予約制)。また精神衛生面での悩みは、専門のスタッフが定期的に相談日を設けておりますので、遠慮なくご相談下さい。
 学生相談室(医学部B棟1F 保健管理センター)
   曜日        時間帯       担当者
    月 12:30~16:30  大江美佐里(精神科医)
    火

 9:00~12:00

 北川 妙(臨床心理士)
    火 14:00~18:00  石澤桂子(臨床心理士)
    水 14:00~18:00  北村誠一郎(臨床心理士)
    木  9:00~12:00  舞弓京子(臨床心理士)
    金 13:00~17:00  北川 妙(臨床心理士)

  受付時間:平日 9:00~17:00  相談を希望する場合は、事前に保健管理センターへご連絡ください。

3.検査
次の検査は必要がある場合はいつでも行えます。
気になる方はご利用下さい。
身長 体重 体脂肪 血圧 視力 聴力 尿 心電図
4.健康診断証明書発行
本学の定期健康診断受診後、必要な方に健康診断証明書の発行をしています。
5.トレーニング室
トレーニング室があります。お気軽にご利用下さい。

  • 学生相談窓口
  • 健康を保つために
  • こんなときQ&A


久留米大学医学部医学科
このページのTOPへ
サイトマップ
学内限定